KINUAMI Uのメリット・デメリット

風呂場の画像 KINUAMI

KINUAMI Uとは

 KINUAMIは株式会社LIXILが企画開発し子会社な株式会社NITTO CERAを販売元とする泡シャワーブランドです。
 2019年にはGOOD DESIGN AWARD 2019も受賞しています。
 そして2021年に次世代モデル「KINUAMI U」が誕生。

KINUAMI Uの価格

 KINUAMI Uの価格   ¥66,000(税込)
 レンタルプランの場合月額   ¥4,500(税込)
 専用ボディソープ       ¥990(税込)
 専用ボディソープ(SilkPlus)  ¥2,200(税込)

 KINUAMI Uの旧価格は¥88,000でしたが商品生産コストの効率化とKINUAMI Uをより多くのお客様にご愛用いただきたいという思いから2024年8月から¥66,000に価格改定がありました。
 物価高のご時世に2万円以上の値下げは消費者としてはかなり嬉しいですよね。

KINUAMI Uの設置方法

 本体は真っ白で丸みがあり重さは3.3kg。
 取り付けは背面が磁石になっているので壁にペタッとくっつけるだけ。
 外れてしまったなどの口コミは見ていないので安心。
 水栓から出ているシャワーホースをつなぎ替えるだけで工事不要なので女性一人でも10分程度で取り付けることができます。
 専用のシャワーヘッドとつなぐホースと同素材の白いホースも梱包されています。 

KINIAMI Uのバッテリーについて

 バッテリーは1日2人、1回30秒の泡出しで毎日使用を想定して1回の充電で約2周間程度持続します。
 バッテリーは取り外して充電器に差し込むだけなので操作はとても簡単です。
 ちなみに電池パックの劣化は充電不足になるペースが早くなることで確認できるので購入時と比べて充電が持たなくなったと感じたら、交換を検討してください。
 電池パック交換の推奨は購入後3年程度だそうです。

子供が泡で楽しんでいる

KINUAMI Uのメリット

  • シャワーからきめ細かな泡が出てくるので泡立ての時間ゼロ
  • 三種のヒアルロン酸植物由来の保湿成分入りの泡でお手入れの手間をカットできるのでボディケア大変と悩んでいた方や敏感肌、乾燥肌の方にとても喜ばれる
  • お風呂嫌いな子供も泡で楽しんでくれる
  • 介護補助してる方は時短になる
  • 手動ではできない心地よい泡の感触でバスタイムが至福のひとときに変わりリラックスできます。

KINUAMI Uのデメリット

  • きめ細かい泡が排水口に流れにくい
  • お風呂上がりに床を洗い流す手間が増えた
  • 稼働時に出る音が気になる
  • 価格が安くない

よくある質問

  1. 水圧が弱くても使用できますか?
    A.著しく水圧が弱い場合は正しく泡が出ない可能性があります。給湯器の取扱説明書の商品仕様欄をご確認いただき、40℃で0.2MPa以上の給水圧があるかご確認ください。
  2. 市販のシャワーヘッドを使用できますか?
    A.同梱のシャワーヘッドやシャワーホースは装置専用品です。専用品以外のものを使用した場合、泡が生成されなかったり、故障の原因になりますのでお控え下さい。
  3. 市販のボディソープを本体に入れて使用できますか?
    A.KINUAMI Uは専用ボディソープに合わせ設計されています。専用品以外のものを使用した場合、泡が生成されなかったり、故障の原因になりますので絶対に使用しないでください。
  4. 専用ボディソープ1本で何回くらい使用できますか?
    A.全身を泡で覆うために約15mlの専用ボディソープを使用するため、500mlのボトル1本で約30回の使用が可能です。(※お1人様ご使用想定)

まとめ

 いかがでしたか?
 デメリットもありましたがデメリットよりメリットのほうが上回りますし今までなかった画期的な商品で美容、時短、癒やしなどを手に入れられると思うととても魅力的な商品だなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました