ZitA SQUAREとは?ZitA CIRCLEとの違いは?

ゴミ捨て ZitA

ZitA SQUAREとは?

 ZitA SQUAREとは自動開閉ゴミ箱でゴミ箱とは思えない高級感のあるデザインと手触りが特徴のゴミ箱です。
2018年から発売していたZitA、ZitA miniが2023年に廃盤になりそれと入れ替わりに販売されたのが従来のZitAを改良してできたZitA CIRCLEとZitA CIRCLEの上位モデルのZitA SQUAREです。

ZitA SQUAREとZitA CIRCLEの違い

 ZitA SQUAREの詳細に入る前にZitA CIRCLEとの違いを見ていきましょう。

商品名ZitA SQUAREZitA CIRCLE
価格¥27,800¥14,980
カラー展開ブラック、ホワイトブラック、ホワイト、シルバー
サイズ30✕30✕60.7cm33.5✕33.5✕55.6cm
容量最大45L最大45L
感知角度、スピード調整どちらも可感知範囲は可能
開け口サイズ広め正方形広め円形
開いて閉じるまでの時間0.7秒1.0秒
手をかざし感知するまでの時間0.2秒0.3秒
防水設計
重さ4.8kg2.74kg
電池持ち約15ヶ月約10ヶ月
専用消臭剤◯(¥1980)
専用電池単三電池8本セット¥600単2電池4本セット¥600

ZitA SQUAREの詳細

 ここからはZitA CIRCLEにはないZitA SQUAREの機能の紹介です。
 ZitA SQUAREは感知範囲を前後20度ずつ動かせて蓋の開放時間を1~5秒の間で選べます。おすすめの設定は2秒です。
 センサーの感知距離は5~30cmの間で調整可能です。
 またゴミ箱本体を掃除する時やゴミ袋の交換時など蓋が開いてほしくない時のために役に立つのがセンサーオフモードです。
 センサーオフモードにすると10秒間センサーによる開閉を行わないようになります。
 ZitA SQUAREは従来のZitAに比べて開閉速度が30%速くなっているので単純計算で開閉時のニオイ漏れも30%減らせるということです。
 更に蓋部分に消臭剤メーカー協力のもと消臭剤(無香料)を搭載しています。
 この消臭剤は活性炭の力で悪臭を吸着して分解するということを繰り返すことで消臭効果が長持ちします。
 専用の消臭剤の交換サイクルは6ヶ月になります。※使用環境により交換サイクルは変わります。
 電池は4本もしくは8本で作動。一日あたり20回の開閉した場合、約15ヶ月持ち電池交換時になるとLEDが赤色で点滅してお知らせします。

ZitA SQUAREのお手入れの仕方

 ゴミ箱は日頃色んなゴミを入れる所なのでこまめに掃除して綺麗を保ちたいですよね。
 ZitA SQUAREは防水設計されていて底の栓を抜くことで汚水を排出できるので掃除が楽です。
 ※栓は外すとそのまま落ちてしまいますので栓を無くさないようにご注意ください。
 シャッター部分が汚れた時はセンサーオフモードを活用するか主電源を切って開閉しないようにした後シャッターの縦ラインに沿って布で軽く拭き取ってください。 
 蓋は水洗いできないので洗剤使用時は中性洗剤を薄めて研磨剤不使用のソフトスポンジで洗ってください。
 汚れが酷い場合は薄めた食器用中性洗剤を布に含ませて拭き取り、その後洗剤が残らないように必ず水拭きしてください。
 ノンアルコールの除菌シートやウェットシートのご使用もオススメですよ。

ZitA SQUAREの注意事項

長時間使用しない時はショートによる発火や液漏れの原因になるので電池を取り外してください。

変色、破損の原因になりますのでアルコールや次亜塩素酸ナトリウムを含むものは使用しないでください。

蓋を洗う時は、たわしや研磨剤配合のスポンジだと傷がついてしまうのでやめておきましょう。

まとめ

 自動開閉ゴミ箱高いなと躊躇する方が多く私もその中の一人でしたが日頃のゴミ箱に関してのちょっとした悩みの積み重ねが解消されると思うと魅力的ですよね。

  • 日頃のごみ捨てを楽にしたい
  • ゴミの臭いを軽減したい
  • ペットのゴミ漁りを辞めさせたい
  • 部屋のインテリアに合うゴミ箱を使いたい   etc.

    このような悩みを抱えている方にはとてもオススメの商品です。

人生で29万回あるゴミ箱のフタの開け締めを0にできる【ジータ】


タイトルとURLをコピーしました